- ホーム
- キャリアノート&動画
- 観光営業部 営業担当(東京スカイツリー)

観光営業部 営業担当
(東京スカイツリー)
東武タワースカイツリー/業務歴15年目
東京・日本のシンボルとして世界的にも高い認知度を誇る東京スカイツリー。今回は、国内外に東京スカイツリーの魅力を発信し、誘客に取り組む営業担当として活躍する鈴木さんのキャリアをご紹介します。
観光業界を目指した理由
「好きなものを仕事にしたい」と考えたことが、観光業界を目指した理由です。幼い頃から旅行が好きで、「将来は自分の力で海外にサッカーの試合を見にいく」という夢を持っていました。しかし、学生時代はまだまだ旅行の知識や経験が乏しく、英語も得意ではなかったことから、夢を叶えることができませんでした。そこで、働きながら旅行の知識はもちろん、語学スキルや様々な国の最先端の情報を得ることができる観光業界を志望するようになりました。また、周囲の人を楽しませることが好きな性格だったため、レジャーと親和性の高い観光業界は自分に合うと考えたことも、目指した理由の一つです。
大学を卒業後、2つの旅行会社で営業職を4年半ほど経験し、2011年1月1日から現職に就いています。当社を志望した理由は、やりがいのある大きな仕事に挑戦できそうだと感じたからです。「東京スカイツリーという新たなランドマークの開業に携わる。」そんなまだ誰も成しえたことのない仕事を通じて成長したいと考え、入社することを決意しました。

担当する仕事内容と魅力
現在は東京スカイツリーの営業担当(主にインバウンドセールス)をしています。もう少しかみ砕くと、東京スカイツリーへ足を運んでいただく方を増やすための法人営業です。具体的には、国内のOTA※やインバウンドを取り扱う旅行会社へのセールス、海外の旅行会社へのセールス、商談会への参加などに取り組んでいます。
商談では、旅行会社が取り扱う旅行種別や客層などに応じて、東京スカイツリーを中心とした東京スカイツリータウンの施設情報や墨田区・台東区などのエリア情報、東武鉄道や東武グループのホテルなどの情報を発信しています。
この仕事の魅力は、国籍や文化を超えて、いろいろな方とコミュニケーションをとれること。それぞれの国・地域で旅行に関する特性も異なっており、それらを感じ、勉強しながら、日々の仕事に活かしていくことは、旅行や歴史が好きな自分に合っていると感じます。
※「Online Travel Agent」の略で、インターネット上で旅行の予約や手配を行う旅行会社のこと
主な仕事内容
- 国内の旅行会社セールス
- 海外の旅行会社セールス
- OTAセールス
- 国内外の商談会や旅行博に参加
- 社内プロジェクトの参加や各部署との調整対応
仕事のやりがい
世界的な認知度が高い東京スカイツリーを商材に、今や国策とも言える「インバウンド」に関する仕事に携われることです。新たなエリアへセールスに行く際は、東京スカイツリーを背負う『日本代表』『東京代表』という気持ちを胸に、行動しています。新たにセールスを行った旅行会社からご送客をいただいたときや新たなマーケットへセールスへ行き、そのマーケットからのお客様が増えた時は大きな喜びと達成感を感じます。
また、この仕事では、現地に行かないと分からない・知ることができない情報が数多く存在します。そのため、私は社内外の方々との情報交換を積極的に行うことも心掛けています。あらゆる場面でコミュニケーションが欠かせない仕事のため、相手の立場を理解した上で対話を続け、深い信頼を育むことがこの業界で成功を収める秘訣だと思います。

これまでのキャリア
大学を卒業後、2つの旅行会社で営業職を4年半ほど経験し、2011年1月1日から東武タワースカイツリーに入社しました。
最初は観光営業部の前身の部署(営業計画部)に配属となり、東京スカイツリーの開業に向けて、旅行会社との契約、個人・団体商品の設定に関わるセールスや全国での旅行会社説明会を実施しました。同時に海外へのセールスやプロモーションも行いました。
2019年10月からの3年間は、運営部と広報事務局に兼務で異動となり、現場運営やメディア対応に携わりました。
現在は観光営業部の課長補佐として、入社当初から取り組んでいる国内外へのセールスやプロモーションを担当しています。
営業計画部(当時)に配属!
東京スカイツリーの開業準備段階の営業担当として、旅行会社との契約や商品設定、説明会の実施などを担う。確定情報が少ない状況下で、手探りでベストを探す日々を通じ、問題解決能力や物事に対する柔軟性を身につけた。
東京スカイツリーの
開業準備!
開業後の顧客対応と
インバウンドセールスの準備!
東京スカイツリーが開業し、多くの予約リクエストをいただく。一方で、一日にお受け入れできるお客様の人数にも限りがあり、ご予約をお断りしなければならないことも。その度に心苦しく感じながらも、正しい情報をお伝えすることで関係性を築き、将来、ご送客いただけるように努めた。同時に本格的なインバウンドセールスの準備もスタート!
東京スカイツリーが
開業!
会社の先頭に立って台湾へ!
現地での東武グループの説明会・旅行博への出展を開始。若手のうちから会社の先頭に立つ仕事を任され、大きな責任とやりがいを実感。
インバウンドセールススタート!
台湾での経験を活かして
香港を開拓!
地域・エリアを拡大し、香港へのセールスを開始。年に3回程現地を訪問し、東京スカイツリーの魅力を発信。
セールスエリア拡大!
タイへのセールス開始。
以降、各地域へ!
タイ・オーストラリアなど世界各国へ担当エリアが拡大。最初は通訳を頼ることが多かった商談も、いつしか「自らコミュニケーションをとりたい!」と思うように。世界各地の文化を学び、英会話のスキルも向上。
「経験」が「自信」に変わる!
これからのジブン
入社当初は意識していなかった外国語でのコミュニケーションも、仕事を通じて「やりたい!」「楽しい!」と思えるようになりました。現在は語学力をもっと伸ばし、より深いコミュニケーションがとれるようになりたいと考えています。
また、東京スカイツリーに関する魅力の発信も、継続していきたいです。街ですれ違った方の口から、『スカイツリー』という言葉が聞こえてくるといつも嬉しい気持ちになります。皆さんに最高の思い出と喜びをお届けするためにも、まだ未開拓の地域へのセールスはもちろん、東京スカイツリーを知っている方にも「もっと行きたい!」と思っていただけるように情報を発信し、東京スカイツリーの付加価値を高めていきたいです。

観光業界を目指すみなさんへ
観光業界で働くということは、施設への入場や旅行など、お客様の体験が私たちの収入になるということです。いい加減な仕事ではそれを得ることはできませんし、お客様に満足いただくこともできません。どの業界の仕事もそうかもしれませんが、特に私たちは顧客満足を一番に意識する必要があると思います。その先には、お金では得られない、『お客様の笑顔』というボーナスが待っていますので、「人を喜ばせることが好き!」という方にはぜひ挑戦していただきたいです。
私はインバウンドセールスを任されていますが、当社にはほかにも、商品開発や接客、設備管理、広報など、様々な職種があります。これから観光業界を目指す皆さんは、ぜひ様々な企業・職種に目を向け、自分にピッタリな場所を見つけてください。
- ホーム
- キャリアノート&動画
- 観光営業部 営業担当(東武タワースカイツリー)
TOUCH the Future 事務局
営業時間:10:00~18:00(土日祝日、年末年始等を除く)
- 株式会社エイチ・アイ・エス
- kankomirai-ouen2025@his-world.com